なぜ、これほど順調に成果を出し続けているのでしょうか
久保田:当たり前のことを当たり前のように実行しているからで す。グループ全体でその傾向はありますが、特にブランジスタ は、会議で決めた目標を毎回達成します。「すべきことを、しっかり実行する」。これができない会社が実は多い。私たちは「30名の営業を採用する」と決めたら、目標の時期までにきちんと採用しています。ですから、次の 会議では課題が変わるのです。「営業担当者が増えたのでアプローチする顧客リストが足りな い」と。つまり前に進むのです。
木村:久保田コーチはダイエットのトレーナーみたいな感じですね。運動が面倒だな、甘いもの を食べたいな、と思い始めたタイミングで「甘いもの食べてませんよね」と聞いてきます。会議 でも「木村さん、何か言いたそうですね」と振られると身がひきしまります。
久保田:実際、木村さんも何か言いたそうな顔をしているんですよ(笑)
今後の目標は?
岩本:公開している目標数字はありますが、実際には会議でそれを上回る目標を立てました。もと もと私自身が予算を管理していましたが、これまでは予算策定の初期段階で高い目標を立てても、 「無謀な数字だ」で終わる可能性がありました。今は、意思決定した目標の根拠や実現のためのス テップを社員と事前にしっかりと共有し、全社一丸となってその目標に突き進んでいます。
久保田:領域と実行すべきことは普通ですが、目標とする数字が異常かもしれません。それを実 現するために、さらに異常な過程で取り組んでいくことが重要です。
岩本:来期はさらに、人も増やす予定です。人の拡大は、事業の拡大につながります。次の期で は、さらに高く設定した数値の実現を久保田コーチにサポートしてほしいですね。あとはアクセ ルを踏むだけなので。